「夜は昼の続き」じゃない!夜こそ“防御運転”がカギです
夜道の運転、実はペーパードライバーさんにとって一番ハードルが高い時間帯です。
でもちょっとしたコツを知っておくだけで、不安はグンと減りますよ✨
✅夜間運転の5つのコツ
①【ライトは“こまめに”切り替える】
→ ハイビーム/ロービームの使い分けが安全のカギ!
→ 対向車・歩行者を見かけたらすぐロービームに🌙
→ 周囲に誰もいないときは積極的にハイビームを活用!
②【スピードは昼より控えめに】
→ 見えにくいぶん、反応が遅れがち。
→ 制限速度よりマイナス5km/hが安心ゾーンです!
③【歩行者・自転車は“見えない”つもりで】
→ 黒い服の人、自転車の無灯火など…見えません
→ 横断歩道・路地前では**「いるかも運転」**を心がけましょう!
④【ミラー・ガラスをしっかり拭いておく】
→ ヘッドライトの光が反射して、視界がにじみます。
→ 出発前にサッとひと拭きで、夜の安心感が全然違います
⑤【疲れていたら“運転しない”勇気も◎】
→ 夜は集中力が切れやすい時間。
→ 眠気・疲れを感じたら、運転は避けましょう